2012年 11月 30日
2012年11月30日(金)
明日から12月ではありませんか

主婦の頭の中では、
「あーもう年末だわ。
大掃除、年賀状、帰省準備、クリスマスの用意、やること山ほどあるわ!」
となっていますが、
ママノンに入ってからはこの時期
「おんがくかいまであとどのくらい!?

という考えが新たに加わりました。
職場でも毎年この時期、
「もう年末ですよ。どうします?」の意味のない会話が・・・

今日はおんがくかいの曲を最初からやっていき、
かねてから懸念されていた歌の練習をやりました。
楽器吹いてていきなり歌うのは難しい・・・・。
音程が迷子になる人続出。
普段何もやってなくて三部合唱は超チャレンジ?
2日にはAちゃんのお友達のボーカルの方が来てくれるのでまた頑張りましょう

今日の担当はクラリネットでした。次回はサックスさんお願いします。
本日の参加者:フルート 5人 クラ 5人 サックス6人 ユーフォ 1人 トロンボーン 1人
トランペット 2人 パーカッション 1人
元気な子供たち 多分6人くらい?
2012年 11月 23日
2012年11月23日(金・祝)オータムコンサート
元気でさわやかな挨拶で箕面自由学園の吹奏楽部員のみなさんにあたたかく迎えられて、VIP対応に恐縮しつつ会場となった桂門ホールへ。
2時半開演は箕面自由学園さんから。mamanonメンバーとキッズは観客席から観賞です。
リトルマーメイドメドレー
となりのトトロメドレー
指揮者体験コーナー
しあわせなら手をたたこう打楽器体験コーナー
不思議の国のアリス
クリスマスキャロルファンタジー
指揮者体験も打楽器体験もmamanonキッズが多数参加しました。堂々たる指揮者ぶりがさすがでした!
休憩をはさみ、いよいよmamanon出番です!
お料理deマーチング
1曲目はさすがに緊張しました。
ちびまる子ちゃんメドレー
この曲は高校生たちが歌ってくれたので、盛り上がりました。
生きてる生きてく
mamanonキッズ登場〜!
キラキラ笑顔は高校生パワーにも負けてない!すてきなダンスになりました。
箕面自由さんの曲当てクイズで場を繋ぎながら、箕面自由さんとmamanonの合同演奏配置へ移動。
サウンドオブミュージック
夢をかなえてドラえもん
勇気100%
普段は味わえない大編成での演奏は吹いていても感動して目がウルウルしてしまいました(;-;)
アンコール
翼をください
mamanonはみんな歌いました。箕面自由ステップ?!私はついにマスターできないまま終わりました(ToT)膝屈伸しながらステップ踏むのは難しかったです。
mamanonメンバーの気恥ずかしそうな顔に、ニマニマしてしまいました〜。
無事?!なんとか演奏会終了。
今回の演奏会は、普段は接点があまりない高校生と乳児、幼児、小学生、そしてママさんたちとで、吹奏楽を通して交流を持てないかと、企画したものでした。
高校生が、小さな子どもたちを歓迎するものを考え、プレイルーム付き控え室や授乳・おむつ換えコーナーなど、とても楽しい空間を演出してくれました。
とっても感動しました。
演奏会終了後には箕面自由学園さんから、mamanonへミュージカルのアニーの歌のプレゼントがあり、私はしばらく頭の中から
「トゥモロ〜♪」が離れなくなってしまいました( ̄〜 ̄;)
また何かできたらいいなぁ…次はあるのかな?!(笑)
2012年 11月 22日
11月22日 木曜
まずMchanから明日の連絡事項再確認の連絡がありました。
見に来られる方へ・・・171号線を挟んで有料駐車場がいくつかあるとは思いますが、数に限りがある為出来るだけ申し訳ありませんが公共機関を使っていただく方が確実かとおもいますので、宜しくお願いいたします。
mamanonだけでの演奏曲3曲に加え、合同演奏の曲もざっとあわせました。あとは本番を楽しむだけですね

続いて、12月のクリスマスおんがくかいに向けて演奏指導係さんより、練習計画の配布や楽器紹介の変更点、全体からのカット曲についての連絡がありました。
メンバーのみなさんはサークルスクエアのチェック宜しくお願いしますね。
残り練習日も少ないので、1か月全力疾走するのみです

頑張って行きましょう

Fl 4人 Cl 5人 Sax 5人 Tp 2人 Tb 2人 Ba 1人 Per 2人 キッズ6人
今日の当番はBa&Perでした。 次回Flさん宜しくお願いします。
2012年 11月 17日
2012年11月17日(土)
と、娘の最近ハマっているアンパンマンのキャラを真似てみたけど……どうでもいいっすね笑
すみません(゚∀゚)アハハノハ←
今日はホールで練習しました!!
箕自コラボと音楽会の曲をしました(`_´)ゞ
サウンドオブミュージックではカット部分が少し複雑になってますが……みんな上手いから何とかなるさ(゚∀。)ヤッホイ
キッズのダンスは今日も可愛かったです(*´д`*)ハァハァ
来週はとうとう本番でございます……高校生の若さを吸収しつつ(笑)、ママのパワフルな演奏を聴かせましょうΨ(`∀´)Ψッシャー!!
気合いと根性ーーーーー(ノ`△´)ノドヤーーーーー!!!!!!!
本日の日記は


次回は




Fl→4人 Cl→4人 A.Sax→2人 T.Sax→2人 Tb→2人 Per→1人
雨でもパワフルな子供達

2012年 11月 16日
2012年11月16日(金)

箕面の山の紅葉も見ごろになってきたでしょうか??
朝の寒さは何処へやら今日も音楽室はぽかぽか陽気

この日差し、もったいない!ソーラー発電に使えないかなどと節約にはげむ主婦らしい会話が飛び交いつつ、寒さ対策に着込んだ服を練習途中に一枚一枚脱いで行き(女子高ってこんな感じ?)、暑い暑いといいながら間近に迫ったコラボとおんがくかいの練習をしました。
久々にパーカッションズが3人、シロフォンやグロッケンなどで演奏を華やかにしてくれました。
やっぱりパーカッションズが後ろに居るのと居ないのとでは全然テンションが違いますね~

そして、今日は久々に出産を間近に控えたAみんがmamanon名司会者Hっしーとお子さんと共に音楽室に顔を見せに来てくれました


次に会えるときには可愛い赤ちゃんも一緒かな

本番まで残りわずか

体調管理に気をつけて楽しみましょう~



フルート:2人 クラリネット:2人 サックス:5人 トランペット:3人 ホルン:2人
トロンボーン:1人 ユーフォ:1人 パーカッション:3人
可愛いキッズ:8人
いつも仲良しHっしーファミリー


2012年 11月 10日
2012.11.10(土)練習
mamanon日記をはじめて担当するサックスパートのMっchanです。
やっとの思いでっ笑 Mきてぃのナビで、このページにたどりついました

今まで『できな~い


思い返すと、mamanonに入るまでは、どんなところだろー。見学行くの楽しみだなぁ♪と思いながら、この日記をよんでわくわくしてたなぁーなんて、ちょっとなつかしく思ったりなんてしてみたっ!!
そのころからもうすぐ2年たつのかぁーと思うと時が経つのははやいねっ!上の子がもうすぐ2歳!
mamanonでは、とっても素敵なお友だちに囲まれて、元気kidsもたくさんで、思ったとおり楽しいところでした

本当は、練習曲、参加人数、練習の様子を書かないといけないんだけど、日にちが経ちすぎて忘れっちゃた。
また今度書くときは、がんばってちゃんと書くねー♪
練習曲 箕面自由とのコラボの曲、おんがくかいの曲
参加人数 不明(ごめんなさい)
練習の様子 たぶん、楽しそうっ♪
2012年 11月 09日
11月9日(金)
幼稚園、学校行事が重なっているのか、早退していくメンバーもちらほら・・・
とりあえず、全曲を通しました。
楽器紹介のメドレーは、私も含め迷子になる人がいるようなので、サークルスクエアの演奏係さんの書き込みを読んで確認しておきましょう。
でも、うまいことメドレーになるものですねぇ、演奏係さんはすごい

楽しい曲がたくさんあるので、パート練習や個人練習で仕上げていきましょう。私もですがっ

みんなで演奏を楽しみましょう!!
午後は帰る人もいれば残って個人練習に励む人、音楽会に向けて代表者でミーティングをする人、などでした。
音楽会の日時も決まり、各係も着々と準備が進んでいるようです。
サークルスクエアには大事な連絡も多いので、忘れず見ましょう

★本日の参加者★
Fl 3名 Cl 3名 Tp 5名 Sax 5名 Hr 1名 Tb 3名 Eup 1名 Perc 3名
おしゃべり上手なキッズ5名くらい?
2012年 11月 03日
2012年11月3日
私は毎朝、お布団から出るのが辛くなってきました

今日は11月最初の練習日

祭日のためか参加メンバー少なめ・・・
11月の箕面自由学園さんとのコラボ演奏と12月の演奏会の曲練習しました。
その間にキッズは、音楽室でダンス練習

久しぶりに練習に参加した私は自分自身の音にがっくり・・・。
本番も近づいているし、練習頑張ます


クラリネット:4人 フルート:5人 サックス:2人 トランペット:2人 トロンボーン:2人 パーカッション:1人
寒さに負けず元気な子供たち
